[映画感想]シャザム!
「シャザム!」観てきました!
ぶっちゃけ面白かった?
かなり面白かった!
これは大当たりだった!
正直なところ。あんまり期待していませんでした。
本作の公開日は2019年4月19日で、公開日に観てきたわけなんですが、
個人的な本命は同日公開の「劇場版響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ」でしたし、
ヒーロー物としての本命は次週公開の「アベンジャーズ/エンドゲーム」ですし。
ですが。
実際に観たら、良い意味で期待を裏切られました。
コメディとしても抜群に面白いし、ヒーロー物としても面白い。
私は普段、映画館で映画を観ていて笑う事ってあまり無いんです。
にやけたり、思わず吹きそうになったりは結構あるんですが、そこ止まり。
なのに本作は普通に笑ってしまった。
流石にゲラゲラと声を上げてって訳ではないですが、「フフフッ」と声までいかない息が出る感じで結構笑っちゃってました。
まわりでも普通に声出してる人も結構いましたけどね。
どうせ映画館行くし、チケット安い日だしと半ば気まぐれで本作のチケットを買った自分グッジョブ。
大正解だった。
エンドロール後のおまけ映像は?
2つあります。
主要人物のキャスト紹介位の軽めの後に一つ。
黒バックの全スタッフ表示の本当のエンドロールの後にも一つ。(「字幕 アンゼたかし」までやった後に出ます。)
後者は本当におまけ映像ですけどね。
感想
コメディとして十分面白い
14歳(ほぼ15歳?)の子供が力を授かり大人のヒーローに!
という時点で、あまりシリアスなヒーロー物の話にはなるわけないんですが、
そういうことを置いておいても、普通に笑いどころの差し込み具合や間が絶妙。
丁度油断したところに来るから、思わず吹いてしまう。
PVではそういう所はちゃんと隠してあるのも良い。良い所をPVでやっちゃうこと結構あるからな。
ヒーロー物としても面白い
コメディとして笑える、というだけでなく、ヒーロー物としても面白い。
ヒーローとしての能力自体は、スーパーマンのフォロワーという感じで、そこまで突飛ではないですが、
スーパーパワーの楽しみ方は、やはり子供という感じ。
でもそれが新鮮。
加えて、シャザムのヒーローとしてのある特殊性には驚かされた。マジか、と。
また、ヒーロー物ならではの、思い悩む場面なんかもあるんですが、
主人公がまだ子供なので、バットマンらの他のヒーローと比べて悩むポイントは違う。
ヒーローとは…みたいな哲学的ことではなく、もっと身近な事、家族や友達との関係で思い悩むことになる。
やはりそれが新鮮。
そういう新鮮な要素で構成されているから、よくあるヒーロー物なんかにはなっていない。
ヒーローとしても1本の映画としても他とは一線を画した作品です。
子供っぽい演技もいい
流石だなぁと思ったのは、シャザム(大人状態の主人公)の演技。
すげぇ子供っぽい。
パッと見バッチリカッコいい大人なのに、仕草がいちいち子供っぽい。
設定や台詞の上だけでなく、本当に中身が子供のキャラクターとして観ていられる。
そして、だからこそのコメディとしての面白さ。
続編やるのかなぁ
一応、DCEUの一作ということでいいんだろうか。
ということはジャスティスリーグとしての登場もありうる、のか?
単体としてでもジャスティスリーグとしてでもいいから、更なる活躍が見たい。
是非続編やって欲しい。
真面目に、近年で見た映画の中ではトップクラスに面白かった!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません