[感想]パシフィックリム:アップライジング

2019年11月28日

パシフィックリム:アップライジングの感想!

パシフィックリムの続編!

一時は企画がポシャったらしかったけど、なんやかんやあって無事公開!

 

一言で言うと「まあまあ」

とりあえず一言で言っちゃうと、「まあまあおもしろいけど、前作には及ばない」だった。

画面が明るいのは〇

パシフィックリムは、なんといってもハリウッドクオリティで巨大ロボットと巨大怪獣がドンパチやるのが見所で、それは前作から変わらない。

しかも、前作は画面が暗くてよく見えない場面も少なくなかった気がするけど、

今回は全体的に明るい状況での戦闘がおおくて非常に見やすかった。

前作はタダでさえ暗いのに海上だったり海中だったりでの戦闘をまあまあのドアップで見せてくるから、劇場だと結構見辛かったのよね……。

そこらへんはCG技術の進歩の結果……なのかな? 素人目線だと、前作の時点でもCG技術はかなりの水準にあった気がするけど。

登場するロボット(イェーガー)も主人公機以外に複数あって、戦闘パターン的な見栄えも中々。

 

怪獣側がちょっと没個性?

う~~んと思っちゃったのは、敵の怪獣側。

ちょっと特徴に欠けるような、と。

比べようとして見比べればそりゃ差はわかるだろうけど、

怪獣側にももっと個性というかキャラクター性というか。名前を覚えたくなるような明確な差を出してほしかったかなぁ。

観終わった後の印象として、「怪獣」の一括りでしか頭に残ってない。

 

前作のキャラクター、ストーリーが頭に入っているのが前提

また、ストーリーの規模は前回に比べて控えめで、前作の内容を覚えていることが前提の内容になっているのがどうにも気になった。

「あーこんな奴いた気がする」「あーそういえばそんなことあったね?」みたいな所が事件の起点になってる上に大して説明も無いから、いまいちテンションがストーリー展開に追いつかない。

事前に前作見とけって話かもしれないが。

 

細けぇことはいいんだよ!

まぁ。とは言え。

ロボットがガッシャンゴッシャンしてるだけで十分ニコニコホクホクなんだけどね!

細けぇことはいいんだよ!

 

続きがあるのかわからないけど、もし続きをやるなら、もっとイェーガーたくさん出そうぜ!

この画の大群vs大群が見たい!

スポンサーリンク

 

感想

Posted by ハイロー