[映画感想]ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

2019年6月2日

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」観てきた!

 

 

率直な感想

いやー面白かった!

と同時に、大してゴジラに詳しくないのが悔やまれる!

ゴジラシリーズにもっと詳しければもっと楽しめただろうなぁ。

でも知らないと楽しめない作りかというとそんなことはなく、バッチリ楽しめました。

 

序盤から暴れまくりの怪獣たち

今回は前作「ゴジラ」と比べても怪獣たちが暴れるシーンの割合が多かったように思います。

序盤から結構暴れっぱなし。

だからなのか、どこ行っても怪獣に追い回されるため「人類に為す術無し」な感じが実に良いです。

 

画面もあまり暗くない!

前作「ゴジラ」の良くない所として、「画面が暗い」というものがありました。

なんか派手に戦っているのはわかるが暗くてよく見えん!と感じたのを覚えています。

が、今作は暗くて見えない!と困ることはほとんどありませんでした。

暗くて見えないシーンが無いわけではないのですが、演出だと理解できる範囲。

そのため怪獣たちの暴れっぷりを十分堪能できます。

 

日本版リスペクトが良い感じ

2代目ハリウッド版ゴジラとして公開された前作(正確には前々作)は、

1代目と比べて日本版ゴジラに対するリスペクトというか尊重が見て取れました。

しっぽの先から「ヴォン…ヴォン…ヴォン」とチャージが進み熱線が吐き出されたときは

「ちゃんとやってくれたー!」と感動したものです。

その続編である今作では、更に尊重されていました。

おなじみのあの音楽が流れた瞬間、思わずにやけてしまいました。

やっぱゴジラって言ったらコレだよねー。

 

登場怪獣は4体…だけじゃなく

本作で登場した怪獣は、PVでも出た通り「ゴジラ」「キングギドラ」「モスラ」「ラドン」

の、他にも色々出てきました。

ここが「もっとゴジラに詳しければ……」と感じたポイント。なんていう怪獣なのかわからぬ……。

ただし!

大きな出番があるのはあくまで上記4体で、他の怪獣はあくまで顔出し程度。

なので知らなきゃ知らなくても十分楽しめます。でも知ってたら「あー!」と思えたろうなぁ。

次回作でメイン予定の「キングコング」なんかは、台詞上で名前が挙がったのみ。まぁここは次回作まで温存ですかね。

 

エンドロールも是非

エンドロールも必見…というより必聴。

エンドロール後に映像もありますが、それを見るためというより

エンドロール中に流れる音楽を是非聞いていって欲しい。

 

総じて、これぞ求めていた「ハリウッド版ゴジラ」って所でしょうか。

これなら次回の「ゴジラvsキングコング」も期待大だなー。

 

 

そういえば、エンドロールのキャスト一覧を見ていて思いましたが

モスラって、雌なんだね。ゴジラ等の他の怪獣が「Himself」なのに対し、モスラは「Herself」てなってました。

まぁ雌っぽいもんね。そういえば女王と呼ばれてたしな。

これは日本版からよく知られた設定だったりするのかな。

 

スポンサーリンク

 

 

 

感想

Posted by ハイロー