TORQUE G04 購入者プレゼントの赤色バッテリーが届いた

TORQUE G04購入者を対象としたプレゼントの赤いバッテリーが届いた!

 

 

TORQUE G04発売開始時に京セラのTORQUE公式ページにて応募を受け付けていた(既に受け付けは終了している)ため、

とりあえずで応募していた。

 

いやー赤い。

通常の3倍の性能だったり!……は、しない。

色以外のスペックは通常バッテリーと同じ。

とは言え、TORQUE G04は今時珍しいバッテリー交換可のスマホなので、普通に予備バッテリーとして重宝する。

 

まー。もっとも?

交換可だからって普段そんなに交換するかと言うと?

しないんだよね。

予備バッテリーと言うと、外でバッテリーが切れた時に交換という利用ケースが思いつくけど、

外でバッテリーを交換するくらいなら、モバイルバッテリーを使う方がずっと有用。

裏蓋外さなきゃいけないし、バッテリー自体はタフネスでも何でもないから携帯するのに不向きだし。

 

バッテリーの充電も面倒。

どこかに売ってるかもしれないバッテリー単体用の充電器でも使わない限りは、

TORQUE本体に着けた状態で充電することになる。

という事は、充電の為だけに裏蓋開けて……という作業が発生する。

それはなかなか面倒。

というわけで、予備バッテリーと言っても普段使いするような物ではない。

 

じゃあどう使うのかと言うと、やはりバッテリーのヘタリ対策としての予備だろう。

使い方には依るが、1~2年も使ってると大分ヘタってしまい実働時間が短くなるのがリチウムバッテリーの弱点……。

しかし予備があればヘタったとしても交換で解決!

 

と、いうほど簡単にもいかず。

リチウムバッテリーの特徴として、完全に放電しきらない程度に定期的に充電しないとバッテリーが劣化する。

満充電から完全に放電するまでにどの位の期間がかかるかは何とも言えないが、

1つ目のバッテリーがヘタるまでの1~2年放置するのは中々勇気がいる。

というわけで、ヘタリ対策の予備として考えるとしても結局定期的に交換して充電する必要がある。

むーん……。

 

まぁ。たまに交換するくらいは許容するしかないか。

それでバッテリーのヘタリを緩和できるなら安いもの……だろう。うん。

 

ともあれ。

普段は赤い方を使おう。なんとなく。せっかくだし。

ただの日記

Posted by ハイロー